【2025年最新】エアラブ4プラスとべびくるクール2の違いを比較!どっちがおすすめ?

子育てグッズ
記事内に広告が含まれています。

2025年版のエアラブ4プラスとべびくるクー2の違いをご紹介します!

どちらもファン付きベビーカーシートとして人気ランキング入りしているため、違いは何?どっちがいおすすめ?と思う方も多いですよね。

エアラブ4プラスとべびくるクール2の主な違いは6つあります。

主な違い
  1. 涼しさを届けるファンの仕組み
  2. 保冷剤ポケットの違い
  3. エアラブは静音設計
  4. エアラブは空気清浄機能付きモデルがある
  5. べびくるは固定ベルトの数が多くズレにくい
  6. べびくるは専用バッテリーポーチを別売りで販売

どちらもしっかりと涼しさを届けてくれますが機能面や使いやすさに違いがあります。

どっちがおすすめなのかは、

  • 空気清浄機能や静音設計を取り入れているなど機能性が高いのがエアラブ4プラス
  • 専用バッテリーポーチ(別売り)やずれにくい首元ベルトがあって使いやすさ抜群なのがべびくるクール2

どのように違うのかを詳しくご紹介していきますね!

▼夏前には売り切れ多数!好きなデザインを選びたい方はお早めに!

<エアラブ4プラス>

<べびくるクール2>

エアラブ4プラスとべびくるクール2の違いを比較

エアラブ4プラスとべびくるクール2の違いを、わかりやすく比較表にまとめました。

エアラブ4プラスとべびくるクール2の比較表

エアラブ4プラスとべびくるクール2の違いを比較すると、主な違いは6つありました。

それがこちらになります。

  1. 涼しさを届けるファンの仕組み
  2. 保冷剤ポケットの違い
  3. エアラブは静音設計
  4. エアラブは空気清浄機能付きモデルがある
  5. べびくるは固定ベルトの数が多くズレにくい
  6. べびくるは専用バッテリーポーチを別売りで販売

比較表にするとこのようになります。

エアラブ4プラスべびくるクール2
ファンシングルファンで背面設置送風専用のシングルファン
涼しさ23ヵ所の通気孔からの風21ヵ所の通気孔からの風
空気清浄機能ロリポップ・オレオはありなし
保冷剤ポケット
固定ベルト3ヵ所3ヵ所+首ベルト
バッテリー収納なし別売りの専用ポーチあり

価格については、モバイルバッテリーや延長ケーブルとセットにすることで変わってくるので欲しい組み合わせをチェックしてくださいね。

>>高性能で快適!エアラブ4プラスの最新価格を見てみる(楽天)

>>使いやすさにこだわった!べびくるクール2の最新価格を見てみる(楽天)

涼しさを届けるファンの仕組み

ファンの仕組みと数に大きな違いがありました。

エアラブは、1つのファンで23ヵ所の通気孔から風が出て涼しさを届けます。

画像リンク先:楽天市場

ファンは背面に設置されているので指が挟まれる心配がないのも安心ですね!

べびくるも、2025年版はシングルのパワーファンに変わりました。

画像リンク先:楽天市場

従来のべびくるよりも風量130%UPはすごい進化ですよね!

大風量で熱のこもりやすい頭や背中までしっかりと風を届けられるのが魅力ですよ♪

べびくるの風が出るエアホールは、21個となっています。

エアラブと比較すると2個少ないですが、ほぼ変わらない数ですね!

保冷剤ポケットの違い

2025年版からエアラブにも保冷剤ポケットが搭載されました!

画像リンク先:楽天市場

エアラブの保冷剤ポケットは上から保冷剤を入れるタイプとなっています。

べびくるクール2は、2025年版からサイドから保冷剤を出し入れできるポケットに変更になりました。

画像リンク先:楽天市場

サイドから入れれるので赤ちゃんが載っていても保冷剤を交換しやすいのが魅力ですよ♪

エアラブ4プラスは静音設計

エアラブ4プラスは静音設計になっているので音に敏感な子も安心して使うことができますよ!

稼働音は35dBで例えると「深夜の郊外の静けさ」と同じくらいのようです。

せっかく購入したのに音が怖くて乗れない…なんて心配も少ないですね!

ベビーカーやチャイルドシートに乗ってる間に寝てしまう子も多いので静音設計は嬉しいポイントです♪

べびくるクール2には音に関する情報は記載されていませんでした。

エアラブ4プラスは空気清浄機能付きモデルがある

画像リンク先:楽天市場

エアラブ4プラスのロリポップとオレオには空気清浄機能が搭載されています。

最近は黄砂なども気になるので、空気清浄フィルター付きなのは安心感がありますよね!

べびくるクール2には空気清浄機能はありません。

べびくるクール2は固定ベルトの数が多くズレにくい

画像リンク先:楽天市場

べびくるには頭部フック、腰ベルト、股ベルトの他に首元ベルトを採用しています。

首元ベルトがあることで、シートがズレにくく快適に使うことができますよ。

何度もズレて直して…を繰り返すのはストレスになるのでその点が解消されるのは助かりますね♪

エアラブ4は首ベルトはありません。

べびくるクール2は専用バッテリーポーチを別売りで販売

べびくるクール2は、バッテリーを収納できる専用ポーチが販売されています。

画像リンク先:楽天市場

バッテリーの収納場所がないとコードが子どもの邪魔にならないように…と自分で考えなければいけません。

良い方法が見つからなかったときに専用のポーチがあるのは助かりますね♪

以上の6つがエアラブ4プラスとべびくるクール2の違いの比較になります。

▼全世界100万台突破!大人気のエアラブを見てみる

▼昨年は1ヵ月で完売するほどの!べびくるクール2を見てみる

エアラブ4プラスはこんな人におすすめ

エアラブ4プラスがおすすめな人は

  • 大量の通気孔でバランスよく風を届けたい方
  • 空気清浄機能付きで安心してお出掛けしたい方(オレオとロリポップのみ)
  • 静音設計で音を気にせず使いたい方

エアラブ4プラスは機能性の高さが魅力です♪

空気清浄機能搭載や静音設計になっているので乗っている子がより快適に過ごせる工夫が満載ですね!

エアラブ4プラスにはオレオ、ロリポップ、ドーナツと性能別で3種類から選ぶことができます。

自分に必要な性能を選んで購入できるのも無駄がなくて良いなと感じました!

エアラブはチャイルドシートが後ろ向きでも付けれる?という疑問は、こちらの記事にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

>>エアラブはチャイルドシートが後ろ向きでも使用可能?付け方や延長コードの必要性は?

▼3種類のうち自分にピッタリの性能はどれなのかチェックしてみる

べびくるクール2はこんな人におすすめ

べびくるクール2がおすすめな人は

  • 大風量ファンに魅力を感じる方
  • シートがずれるたびに直すのがストレスに感じる方
  • 保冷剤の出し入れがしやすいシートを使いたい方
  • バッテリー収納ポーチに魅力を感じる方

べびくるクール2は使いやすさ抜群なのが魅力です♪

こうだったらもっと使いやすいのに…と思う部分をしっかりとカバーしてくれていますよね。

乗っている子どもだけではなくママにとっても快適な商品だなと感じました!

▼ママたちの声を集めて改良されたべびくるクール2を見てみる

エアラブ4プラスとべびくるクール2の違いを比較!まとめ

エアラブ4プラスとべびくるクール2の違いを比較しました。

6つの違いは

  1. 涼しさを届けるファンの仕組み
  2. 保冷剤ポケットの違い
  3. エアラブは静音設計
  4. エアラブは空気清浄機能付きモデルがある
  5. べびくるは固定ベルトの数が多くズレにくい
  6. べびくるは専用バッテリーポーチを別売りで販売

空気清浄機能付きモデルがあり静音設計を取り入れているエアラブ4プラスは、機能性が高いのが特徴です。

乗っている子どもが快適に過ごせる工夫がたくさんありますよ!

保冷剤の出し入れがしやすくバッテリー収納ポーチもあるべびくるクール2は、使いやすさが抜群です。

子どももママも快適にお出掛けできること間違いなしですね♪

どちらもしっかりと涼しさを届けてくれることに変わりはありません。

子どもに合っていてママも使いやすい方を選んで暑い夏を快適に乗り切りましょう!

▼赤ちゃんの嬉しいがたくさん詰まったエアラブ4プラスを見てみる

▼ママの声からうまれたべびくるクール2のこだわりを見てみる

error:
タイトルとURLをコピーしました