幅広い調理が楽しめると人気のストウブ。
料理のレパートリーも広がりそうで気になるけど日本製のものを使いたい…
そこでこんな疑問はありませんか?
- ストウブみたいな鍋で日本製のものはある?
- 日本製でIHにも対応しているホーロー鍋はある?
この記事では、ストウブみたいな鍋で日本製のもの、ガスだけではなくIH対応もしているホーロー鍋をご紹介します。
- バーミキュラ オーブンポット2の抜群の密閉性は日本の熟練職人の技術ならでは
- ユニロイ キャセロールは世界からも注目されている燕三条製
- 月兎印のキャセロールは老舗ホーローメーカー「野田琺瑯」の職人さんの手作り
これらについてさらに詳しく説明していきますね。
▼質の良いものを長く使いたい方におすすめ!バーミキュラの詳細はこちら

▼扱いやすい軽いホーロー鍋を使いたい方におすすめ!ユニロイの詳細はこちら

▼小さめのホーロー鍋を探している方におすすめ!月兎印の詳細はこちら

ストウブみたいな鍋で日本製のものはある?IH対応もしてるホーロー鍋を紹介!
ストウブみたいな鍋で日本製のもの、ガスだけではなくIHにも対応しているホーロー鍋を3つ紹介していきますね、
①バーミキュラ オーブンポット2

ストウブのようにカラー展開も豊富で自分の好みのサイズを選べるバーミキュラは日本製です。
究極の無水調理ができる蓋と本体の密閉性は日本の熟練職人さんの技術があるからこそ実現できるんですね!
長い間使い込んでホーローが剥がれても再ホーローコーティングしてくれるリペアプログラム(有料)があるのもバーミキュラの特徴です。
質の良いものを長く使いたいという方にピッタリですよ!
バーミキュラ オーブンポット2は、ガス・IH・ハロゲン・オーブンに対応しています。
▼無水調理・無水ベイクで料理の幅が広がる!オーブンポット2の詳細はこちら

②ユニロイ キャセロール

徹底的に軽さを追求したユニロイも日本製です。
ユニロイは世界からも注目される金属加工の町「燕三条」製のホーロー鍋ですよ!
ホーロー鍋20cm前後の重さの平均は3~4kgと言われている中、ユニロイの重さは約2.7kgとなっています。
扱いやすい軽いホーロー鍋を使いたいという方にピッタリですね。
ユニロイ キャセロールは、ガス・IH・シーズヒーター・ラジェントヒーター対応となっています。
▼3つのサイズから使いやすいサイズを選べる!キャセロールの詳細はこちら

③月兎印 キャセロール

大正時代から長く愛用されている月兎印のキャセロールも日本製です。
老舗ホーローメーカー「野田琺瑯」の熟練職人さんの手作業によって1つ1つ丁寧に作られている商品ですよ。
吹きこぼれにくいよう蓋の形が工夫されていたり、使いやすさにもこだわったホーロー鍋となっています!
サイズが19cmのみなので小さめのホーロー鍋を探している方にピッタリですね♪
月兎印のキャセロールは、直火・IH・オーブンに対応しています。
▼小さめサイズなので食卓にそのまま出せる!月兎印の詳細はこちら

ストウブみたいな日本製鍋を安く買う方法
日本製にこだわりたいけどもう少し安く手に入ったらいいな…という方も多いですよね。
この記事で紹介したバーミキュラ オーブンポット2とユニロイ キャセロールは、ふるさと納税で購入することも可能です。
ふるさと納税で購入すれば「実質2,000円」で手に入るかもしれません。
今までふるさと納税をしたことがない方でも楽天には詳しい解説ページと「実質2,000円」で手に入るかが簡単にわかる無料シュミレーションも用意されています。
もし条件に当てはまれば、とてもお得に購入できるのでぜひチェックしてみてくださいね。
>>実質2,000円ってどういうこと?このページで詳しく解説されています
▼バーミキュラ オーブンポット2のふるさと納税ページを見てみる
▼ユニロイ キャセロールのふるさと納税ページを見てみる

ストウブみたいな鍋で日本製のものはある?IH対応もしてるホーロー鍋を紹介!まとめ
この記事では、ストウブのような鍋で日本製のものを3つご紹介しました。
- バーミキュラ オーブンポット2の抜群の密閉性は日本の熟練職人の技術ならでは
- ユニロイ キャセロールは世界からも注目されている燕三条製
- 月兎印のキャセロールは老舗ホーローメーカー「野田琺瑯」の職人さんの手作り
長く使い続ける物なので日本製にこだわって選びたいですよね。
他の日本製ホーロー鍋と見比べたいという場合はこちらも参考になりますよ↓
自分のお気に入りが見つかると料理もさらに楽しくなること間違いなしですね♪