パナソニックHC-V495Mの口コミレビューをお伝えします!
スマホ転送は可能?4Kとの違いは?という内容も一緒にまとめました。
パナソニックHC-V495Mは「高性能・高機能で初心者にもわかりやすく簡単に撮影できる」のが最大の特徴です!
2023年7月に販売開始したためまだ口コミレビューが集まっていない状況です。
なので今回はスペック面が似ているパナソニックHC-V495Mの旧モデルであるHC-W590MSの口コミを参考にしていきました。
その結果、
といった声が多く見られました!
パナソニックHC-W590MSは撮影後にスマホと連携させて映像の編集を楽しむこともできます♪
この記事では、パナソニックHC-W590MSの
- 口コミレビュー
- スマホ転送は可能?
- 4Kモデルとの違い
- HC-W590MSの特徴や機能
これらについてまとめていきます。
購入に迷われている方の参考になれば嬉しいです!
▼思い出を綺麗な映像で残せるパナソニックHC-V495M!

目次
パナソニックHC-V495Mの口コミレビュー
パナソニックHC-V495Mの口コミですが、2023年7月に発売したばかりということで2023年7月現在まだ口コミが集まっていない状況です。
しかし、パナソニックHC-V495Mの旧モデルであるHC-W590MSとiAズームの倍率などのスペック面では大きな変化がないため旧モデルの口コミが十分参考になるかと思います。
なので、ここでは旧モデルの口コミを紹介していきますね。
悪い口コミ・良い口コミどちらも紹介していくので参考にしていただけると嬉しいです!
パナソニックHC-V495Mの悪い口コミ
- タッチパネルの反応が悪い
- 暗いところで撮影すると画質が悪くなる
悪い口コミを探していくとこの2つが見つかりました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
タッチパネルの反応が悪い
タッチパネルの反応が悪いのが気になるという口コミがありました。
たしかに反応が悪いと操作しにくいですよね。
今回紹介している口コミはパナソニックHC-V495Mの旧モデルのことに対してなので新型になったことでこの部分が改善されていれば安心です。
旧モデルの発売から1年半経過しているので今回のパナソニックHC-V495Mでは旧モデルと比べるとタッチパネルの感度が良くなっていることも十分あり得るかと思います。
暗いところで撮影すると画質が悪くなる
暗いところでの撮影だと画質が悪くなりボヤけてしまうという口コミもありました。
暗いところでの撮影に関する口コミでは綺麗に撮影できた、十分明るく撮れたという口コミもあったので暗さの度合いなどによっても画質が変わってくる可能性がありそうですね。
パナソニックHC-V495Mでは旧モデルから引き続き、高倍率ズーム時や暗いところでも明るく撮影することができる
「裏面照射型高感度MOSセンサー」が採用されています。
暗いところでの撮影に対する対策もしっかりとされているようですね!
▼パナソニックHC-V495Mは機能が充実!

パナソニックHC-V495Mの良い口コミ
操作も簡単で綺麗に撮影できると満足しているという口コミが多い印象でした!
それぞれ見ていきましょう。
性能・機能ともに満足
高性能・高機能で満足しているという口コミが多かったです!
手ブレ補正・ズーム機能・画質の良さなどビデオカメラに必要な機能や性能は揃っているようですね。
さらに上の機能や画質を求めれば条件を満たすビデオカメラはありますが、どうしても金額が高くなってしまうのでそれを考えるとこの価格帯で十分の機能が備わっていると感じる方が多いようです。
軽くて撮影時に疲れない
パナソニックHC-V495Mは
- 本体質量:約261g
- バッテリーパック含む使用時質量:約304g
となっています!
軽いという口コミが多い旧モデルからもさらに5g軽量されています。
ビデオカメラの重さの平均は300~500gと言われているのでパナソニックHC-V495Mは軽い方に分類されます。
コンパクトで軽量なので旅行に持って行く場合にも荷物にならないのは嬉しいですね!
ズームをしても画質が綺麗
パナソニックHC-V495Mのズーム機能は
- 光学50倍
- iAズーム90倍
- デジタルズーム150倍~500倍
となっています。
高倍率ズームなので遠く離れた場所からでもしっかり被写体を撮影することができるんですね!
高性能オートフォーカス技術「HDハイプレシジョンAF」も搭載されているのでピントも自動で素早く合わせてくれます。
子どもの行事などの撮影時は決められた場所からしか撮影ができず近づけない場合も多いので
ズームでしっかりと撮影できるのは大切なポイントです!
手ブレ補正があるから綺麗に撮影できる
三脚などが使えない手持ち撮影の時でも綺麗に撮影できるとの口コミが多くありました。
パナソニックHC-V495Mには、回転軸・左右・上下・縦回転・水平回転の5軸方向の手ブレを自動で補正してくれる機能が搭載されています。
なので、動きながらの撮影やズームしながらの撮影でも映像がブレることなく綺麗に撮影できるようです!
他にも「傾き補正機能」を搭載しているので、画面から目を離している間にビデオカメラが傾いていた…なんて時も水平で見やすい映像に自動補正してくれます。
大切な思い出がブレたり傾いた状態では悲しいのでとても心強い機能だなと感じました!
静止画撮影には対応していません。
初心者にピッタリ
口コミをチェックしているとビデオカメラ初心者の方が多く購入されている印象が強かったです。
操作性も簡単なので戸惑うこともなくすぐに撮影をスタートできるようですね!
撮影に慣れていなくても機能が充実しているので綺麗に撮影できるとの口コミもありましたよ。
以上、口コミを紹介していきました。
パナソニックHC-V495Mはあまりビデオカメラに関する知識がなくても使いこなせて綺麗に撮影ができる心強い存在ですね!
機能も十分ですし操作が簡単なので使いこなせないという心配がなく選びやすい商品だなと感じましたよ。
▼思い出を綺麗な映像で残せるパナソニックHC-V495Mはこちら

パナソニックHC-V495Mはスマホ転送は可能?
パナソニックHC-V495Mは本体とスマホをWi-Fi接続して撮影した映像の編集をすることが可能です。
その際にはアプリ「Panasonic Image App」の使用が必要となります。
可能な編集作業は2つあるのでそれぞれ紹介していきますね!
- ハイライト編集
⇒見どころだけを自動で検出してコンパクトな映像に仕上げてくれる機能です。
*AVCHDおよびMP4のみ可能 - おまかせフォトコラージュ
⇒本体でおまかせ切り出しをした静止画をスマホに転送しコラージュ写真を作れます。
*AVCHDのみ可能
編集・作成した動画や写真はスマホからそのままSNSにアップすることもできます♪
自動でハイライト編集してくれるのはすごい機能ですよね!
伝えたい部分だけをコンパクトに伝えられるのでSNSにもピッタリです。
フォトコラージュも1枚の画像にまとめられるので無駄がなくスッキリその日の思い出を伝えることができますね!
▼パナソニックHC-V495Mは映像編集も楽しくできる♪

パナソニックHC-V495Mと4Kビデオカメラとの違いは?
パナソニックHC-V495Mは4Kモデルのビデオカメラではありません。
4Kとはフルハイビジョンの4倍の高精細な表現ができる規格です。
簡単に言うとフルハイビジョンの4倍美しい映像を残せるということですね!
同じパナソニックの4KビデオカメラとHC-V495Mの比較表はこの通りです。
撮り直せない思い出をより高画質で残しておきたいと思う場合は4Kモデルを検討するのもありかもしれません。
しかし、高画質に対してそこまでの強い思いがなければパナソニックHC-V495Mでも十分満足できるのではないかと思います。
本体の金額も変わってきますのでハイビジョンビデオカメラとデジタル4Kビデオカメラを比較して検討してみると良さそうですね!
▼ハイビジョンビデオカメラのHC-V495Mはこちら

▼デジタル4KビデオカメラのVX2MSはこちら
パナソニックHC-V495Mの機能や特徴
ここからは今まで紹介しきれなかったパナソニックHC-V495Mの機能や特徴を紹介していきますね!
動画撮影中に静止画も撮影が可能
パナソニックHC-V495Mは動画の撮影中に静止画も撮影できる「動画静止画同時記録」機能があります。
まるでスマホのようですよね!
写真を撮りたいと思ったときにフォトショットボタンを押すだけと操作も簡単です♪
もし動画撮影中に静止画を撮ることを忘れていても記録済みの動画の中からお気に入りのシーンを写真として保存できる「静止画切り出し」機能もあります。
動画だけではなく静止画も残しておきたい方にはピッタリの機能ですね!
液晶モニターを開いて1秒で撮影が可能
撮りたいシーンを素早く撮影するためにパナソニックHC-V495Mには「クイックパワーオン」が搭載されています。
クイックパワーオンを設定しておくと電源が切れた状態から液晶モニターを開いて約1秒で撮影可能な状態に入ることができますよ。
しかも、すぐに被写体にピントを合わせてくれるのでぼやける心配もありません。
子どもの行事などいつ出番が来るのかわからない場面でもすぐに撮影が可能なのでこの機能は付いていると活躍しそうですよね!
パソコンでの編集作業も簡単
パナソニックHC-V495Mはパソコンでの編集作業も簡単にできるようになっています。
- Windowsユーザー
⇒対応ソフトHD Writer LE 3.2をダウンロード提供しています。 - Macユーザー
⇒iMovieで便利に楽しめます。
iMovieに最適な「iFrame」にも対応していますよ。
テーマやBGMに合わせて動画を自動編集するのも思い出を振り返る楽しい時間になりそうですよね♪
▼便利な機能が満載のパナソニックHC-V495Mはこちら

パナソニックHC-V495Mの口コミレビュー!スマホ転送は可能?まとめ
以上、パナソニックHC-V495Mの口コミレビューやスマホ転送は可能?についてお話していきました!
まだ発売してすぐのためパナソニックHC-V495Mの口コミは集まりませんでしたが、旧モデルの口コミを見ると高性能・高機能で使いやすく満足しているという声が多いことがわかりました。
以上の3点が特に人気の理由のようです。
モデルチェンジ前でここまでの満足度なら今回新しく出たパナソニックHC-V495Mはさらに満足度が高くなるのではと予想されますね!
スマホと連携してハイライト編集やフォトコラージュの作成も可能です!
撮影者側にテクニックがなくても高機能・高性能なので綺麗に撮影ができて
撮影後もさまざまな方法で楽しめるパナソニックHC-V495Mは特にビデオカメラ初心者さんにはピッタリだなと感じました!
大切な思い出を綺麗に残しておくのに心強い存在となりそうです♪
パナソニックHC-V495Mの購入を検討されている方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼簡単に綺麗に撮れるパナソニックHC-V495Mはこちら

▼画質を追求したい人はパナソニック4Kモデルもおすすめです